
小さな声に寄り添い
大きな未来を育てる
わたしたち保育者が日々大切にしている思いや姿勢をご紹介しています。
子どもたち一人ひとりの心の声に耳を傾け、共に感じ、共に育ち合う保育を目指しています。また、保護者の皆さまと信頼関係を築きながら、一体となって子どもの育ちを支えることを大切にしています。
わたしたちのまなざしと願いを、ぜひご覧ください。
ごあいさつ

ホームページをご覧いただきありがとうございます。
おん保育所では、子どもも親も職員も、ここにいる誰もが安心できるところでありたいという思いで、開所致しました。
子どもたちにとっては、第2の家庭になるために、毎日の子どもたちの思いに気づき寄り添える保育を、職員全員が提供できるように心がけております。
また、ミネラルオーガニックを取り入れることで、今だけの健康ではなく、後の成長や発育も考えた給食を目指しています。
施設の見学や利用の相談、子育て相談をいつでもお受け致します。お気軽にご連絡ください。
代表 石川 睦子
わたしたちの理念と方針

温もりを
感じるところ

穏やかな時間を
過ごせるところ

様々な音や声に
耳を傾けられるところ
わたしたちは、子どもの心の声に丁寧に耳を傾け、その時々の思いや興味に寄り添いながら、共に感じ、共に体験する保育を大切にしています。
また、子育て支援を通して保護者との信頼関係を築き、安心して子どもを預けられる環境づくりに努めています。職員と家庭が手を取り合い、子どもの健やかな育ちを共に見守っていくことがわたしたちの保育方針です。
保育目標

心身ともに豊かな子ども
子ども一人ひとりの個性を大切にしながら、健やかな体とあたたかな心を育むことを目指しています。
遊びや生活、食事を通して、感じる力・考える力・表現する力を育て、心と体の調和のとれた成長を支えていきます。
自身を大切にできる子ども
自分の思いや感じたことを素直に表現し、ありのままの自分を受け入れられる子どもを育てます。
身の回りのことに自ら取り組む経験を積み重ねることで、自信や自己肯定感を育み、自分を大切にする心の基盤を築いていきます。


自分の思いを表現できる子ども
子どもたちが安心して自分の気持ちを言葉や行動で表現できるよう、日々の関わりを大切にしています。
思いを受け止めてもらえる経験を重ねることで、自己表現する力と他者との関わり方を自然と身につけていきます。
保護者さまの声
おん保育所をご利用いただいてた保護者さまからのご感想やメッセージをご紹介します。
※クリックすると画像が大きく表示されます


